アイルマリンへ移動しました
2012-10-18
2012年10月18日(木) 19時45分 記
今朝8時25分に、広島県呉市の倉橋島にある「くらはし海の駅」を出港し、10時にやはり倉橋島の西隣の湾にあるアイルマリンに到着しました。
8マイルの航程でした。
善太郎鼻を回ると、マリンクラフト風の子とアイルマリンがある湾に入ります。

マリンクラフト風の子が見えてきました。

望遠にしてみました。

岬を一つ越えるとアイルマリンです。

望遠にしてみました。

アイルマリンのすぐ沖には、かきの養殖いかだがほぼ全面にあって入口が分かりません。


電話で教えてもらって入口が分かりました。
ビジターバースに係留完了しました。



ここは、係留料が一日3,150円で、電気、水道、シャワー、洗濯機は無料です。
水は、地下の天然水なのででおいしいそうです。
買い物はちょっと遠いので軽トラックを貸してくれました。
軽トラックで「くらはし海の駅」の近くの桂浜温泉館まで行くこともできます。
台風21号は、今晩中に四国沖を通過するようなので、明日の朝風が落ちていれば、愛媛県大洲市の長浜港か、少し足を延ばして伊方町の三机へ向かおうと思います。
今朝8時25分に、広島県呉市の倉橋島にある「くらはし海の駅」を出港し、10時にやはり倉橋島の西隣の湾にあるアイルマリンに到着しました。
8マイルの航程でした。
善太郎鼻を回ると、マリンクラフト風の子とアイルマリンがある湾に入ります。

マリンクラフト風の子が見えてきました。

望遠にしてみました。

岬を一つ越えるとアイルマリンです。

望遠にしてみました。

アイルマリンのすぐ沖には、かきの養殖いかだがほぼ全面にあって入口が分かりません。


電話で教えてもらって入口が分かりました。
ビジターバースに係留完了しました。



ここは、係留料が一日3,150円で、電気、水道、シャワー、洗濯機は無料です。
水は、地下の天然水なのででおいしいそうです。
買い物はちょっと遠いので軽トラックを貸してくれました。
軽トラックで「くらはし海の駅」の近くの桂浜温泉館まで行くこともできます。
台風21号は、今晩中に四国沖を通過するようなので、明日の朝風が落ちていれば、愛媛県大洲市の長浜港か、少し足を延ばして伊方町の三机へ向かおうと思います。
スポンサーサイト
コメント: