TSUYOTAKA 航海日記
定年おやじのヨット航海記
03-<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>05-
スポンサーサイト
--------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
古仁屋港に閉じ込められています
2013-04-06
2013年4月6日(土) 16時40分 記
今日も、鹿児島県奄美大島の古仁屋港で休養です。
今日は、未明から雨が強くなり、昼前には前線が通過したため北西の暴風が吹き始め、現在大荒れの状況です。
今係留している岸壁の外側に海上自衛隊の掃海艇が係留していて、大きな防波堤になってくれているので、岸壁を超えてくる大波が来ないので大助かりです。
明日(4/7)も北西の暴風が吹き荒れる予報です。明後日(4/8)には風は止みますが、大波が残るようなので出港出来るか微妙なところです。
スポンサーサイト
未分類
|
コメント:(7)
|
トラックバック:(0)
コメント:
真鯛って食べたことない
あにきーー
鹿児島県かあああ 沖縄じゃないんだあ
真鯛って食べたこと無いんですけどおーー
きっと毒真鯛かも。
塩きつくして干せばお茶漬けできますねえ
天気は8日も朝は波高いですね
9日なら
宝島まで70マイル大島海峡の潮は朝0630 179cm
潮流は下げ1Kt Eだけど0430出港なら曽津高埼 抜けますね。
黒潮は
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/2013cal/ocf/ocf201313.html
ぼんぼんおやじ です。
Re: 真鯛って食べたことない
とおちゃん、
コメント有難う。
久し振りです。
今香港ですか。
70cmの真鯛は本当に美味しかったです。
刺身、あら煮、漬けで3日間味わいました。
今度コメントをくれる時にメールアドレスを入れておいて下さい。
TSUYOTAKA
古賀
くくやしい
まだ 中国です。
毒真鯛は結構 悔しいなあ
ハラスのとこだけ干物にして
黒糖で一杯 うーーーん
干物だって新鮮さがあるのです。
新鮮なうちに干す、新鮮なうちの醗酵。
ああああ うらめしやーーーー
お化け出ます。
もし安房寄ったら 健勝丸の親父に
Miemoの兄貴ですといえば、
あおり烏賊もらえるかも
見かけは怖い人ですが地元でも
有名ないい人です。
出港 8日ですか?
午後は良くなる様ですが朝は3m
まあ あにきなら問題ないですね。
わたしはデブだからごろごろして危ない。
黒潮通過時はトローリングを
中ノ島周りは キハダ30Kg以上来ますよ。
これだけあれば
にゃはは
Re: くくやしい
ミーモの父ちゃん
コメント有難うございました。
今のところ、悪天候続きで予定が立たないのですが、屋久島はパスして硫黄島へ向かうことになるかもしれません。
明日出港して名瀬へ向かいますが、大波が残っているので出港を遅らせます。
それでも、大波を真正面から1時間、真横から4時間はつらいですね。
大島を反時計回りで回って名瀬まで行くことも考えましたが、距離が55マイルになってしまうのであきらめました。
宜野湾では、明日3杯出航するそうです。
シーガルさんと、打瀬丸さんと思いますが、もう1杯は誰だろう。
信風さんかな?
ところで、メールアドレス間違ってませんか、もう一度チェックしてみて下さい。
TSUYYOTAKA
古賀
No title
miemojapan@yahoo.co.jp
がjoになってました。
野村さんもとうちゃんが車海老ですか。
(来る前に)
今日はアメリカの太平洋横断シングル ダスティンと飲んでます。 彼の計画はpogo2 6.5mで世界記録更新 前記録は210日 180日かな?
おかずは椰子の水で鳥の水炊き。+豆腐 春菊 チンゲン菜 長ネギ トウモロコシ カボス 椎茸 出前一丁
それからパイナップルに挟んだポークとビーフのステーキ。
お酒はチンタオビール と フランスのボルドックス 白 キューバのバカルディのチャンポン。
くっ 負けてますね!
わたしゃ 黒糖と真鯛が憎い。
うーーん 出港遅れると 今度は潮に捕まりますよ。 まあ -1kt計算でゆっくり 10時以降ならOKでしょうね。
黒潮突っ切るとき必ず何か釣ってください。
端にパンツでも釣れますから!
(とうちゃんの)
お疲れ様です。
なぜになぜ? なんちゃって!
お疲れ様です。
係留してるとこって ホテルの前ですか
下に 沢山テトラ入ってますよね。
ダイビングボートがそのテトラにロープとってます。
黒糖の日ってのがあって黒糖焼酎 半額です。
5月9日のみ or 5日と9日 忘れました。
調査の程よろしく
名瀬の焼き鳥屋 鳥しんの主人は出港のとき
見送りに来てくれるほどヨット歓迎です。
まあ 天気のいいうちに先に進みますか?
いいなあ これから おいしいものばかり
Re: お疲れ様です。
ミーモの父ちゃん
いつもコメント有難うございます。
今、宝島です。
いつまでたっても北西が結構強く吹いているので、連日悪戦苦闘しています。
南風はいつから吹くのでしょうか?
TSUYOTAKA
古賀
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント:
管理者のみに表示
トラックバック:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
«
今日も古仁屋で休養です
|
ホーム
|
今日は古仁屋で休養です
»
プロフィール
Author:つよたか
TSUYOTAKA 航海日記へようこそ!
定年ヨット乗りの古賀と申します。
よろしくお願い致します
最新記事
夢実現までの道のり - 夢の実現へ導いてくれた数多くの出会い(最終回) (11/20)
太平洋横断往復航海の準備と実際 (その12) (11/18)
太平洋横断往復航海の準備と実際 (その11) (11/09)
太平洋横断往復航海の準備と実際 (その10) (11/02)
太平洋横断往復航海の準備と実際 (その9) (10/31)
最新コメント
つよたか:夢実現までの道のり - 夢の実現へ導いてくれた数多くの出会い(最終回) (11/25)
Contrail児玉:夢実現までの道のり - 夢の実現へ導いてくれた数多くの出会い(最終回) (11/25)
つよたか:夢実現までの道のり - 夢の実現へ導いてくれた数多くの出会い(最終回) (11/23)
つよたか:夢実現までの道のり - 夢の実現へ導いてくれた数多くの出会い(最終回) (11/23)
TAMA 小谷:夢実現までの道のり - 夢の実現へ導いてくれた数多くの出会い(最終回) (11/23)
つよたか:夢実現までの道のり - 夢の実現へ導いてくれた数多くの出会い(最終回) (11/22)
つよたか:夢実現までの道のり - 夢の実現へ導いてくれた数多くの出会い(最終回) (11/22)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/08 09:03) (01/08)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/11/14 08:44) (11/14)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/10/22 08:45) (10/22)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/11 09:07) (09/11)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/09 08:56) (09/09)
月別アーカイブ
2016/11 (4)
2016/10 (10)
2016/08 (5)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (36)
2016/04 (89)
2016/03 (9)
2016/02 (2)
2016/01 (3)
2015/12 (4)
2015/11 (1)
2015/10 (3)
2015/09 (11)
2015/08 (22)
2015/07 (34)
2015/06 (41)
2015/05 (23)
2015/04 (4)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (7)
2014/10 (1)
2014/09 (10)
2014/08 (16)
2014/07 (20)
2014/06 (11)
2014/05 (10)
2014/04 (8)
2013/12 (2)
2013/11 (30)
2013/10 (19)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (19)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (7)
2012/11 (23)
2012/10 (31)
2012/09 (31)
2012/08 (25)
2012/07 (22)
2012/06 (30)
2012/05 (27)
2012/04 (28)
2012/03 (18)
カテゴリ
未分類 (859)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
鹿児島県かあああ 沖縄じゃないんだあ
真鯛って食べたこと無いんですけどおーー
きっと毒真鯛かも。
塩きつくして干せばお茶漬けできますねえ
天気は8日も朝は波高いですね
9日なら
宝島まで70マイル大島海峡の潮は朝0630 179cm
潮流は下げ1Kt Eだけど0430出港なら曽津高埼 抜けますね。
黒潮は
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/2013cal/ocf/ocf201313.html
ぼんぼんおやじ です。
コメント有難う。
久し振りです。
今香港ですか。
70cmの真鯛は本当に美味しかったです。
刺身、あら煮、漬けで3日間味わいました。
今度コメントをくれる時にメールアドレスを入れておいて下さい。
TSUYOTAKA
古賀
毒真鯛は結構 悔しいなあ
ハラスのとこだけ干物にして
黒糖で一杯 うーーーん
干物だって新鮮さがあるのです。
新鮮なうちに干す、新鮮なうちの醗酵。
ああああ うらめしやーーーー
お化け出ます。
もし安房寄ったら 健勝丸の親父に
Miemoの兄貴ですといえば、
あおり烏賊もらえるかも
見かけは怖い人ですが地元でも
有名ないい人です。
出港 8日ですか?
午後は良くなる様ですが朝は3m
まあ あにきなら問題ないですね。
わたしはデブだからごろごろして危ない。
黒潮通過時はトローリングを
中ノ島周りは キハダ30Kg以上来ますよ。
これだけあれば
にゃはは
コメント有難うございました。
今のところ、悪天候続きで予定が立たないのですが、屋久島はパスして硫黄島へ向かうことになるかもしれません。
明日出港して名瀬へ向かいますが、大波が残っているので出港を遅らせます。
それでも、大波を真正面から1時間、真横から4時間はつらいですね。
大島を反時計回りで回って名瀬まで行くことも考えましたが、距離が55マイルになってしまうのであきらめました。
宜野湾では、明日3杯出航するそうです。
シーガルさんと、打瀬丸さんと思いますが、もう1杯は誰だろう。
信風さんかな?
ところで、メールアドレス間違ってませんか、もう一度チェックしてみて下さい。
TSUYYOTAKA
古賀
がjoになってました。
野村さんもとうちゃんが車海老ですか。
(来る前に)
今日はアメリカの太平洋横断シングル ダスティンと飲んでます。 彼の計画はpogo2 6.5mで世界記録更新 前記録は210日 180日かな?
おかずは椰子の水で鳥の水炊き。+豆腐 春菊 チンゲン菜 長ネギ トウモロコシ カボス 椎茸 出前一丁
それからパイナップルに挟んだポークとビーフのステーキ。
お酒はチンタオビール と フランスのボルドックス 白 キューバのバカルディのチャンポン。
くっ 負けてますね!
わたしゃ 黒糖と真鯛が憎い。
うーーん 出港遅れると 今度は潮に捕まりますよ。 まあ -1kt計算でゆっくり 10時以降ならOKでしょうね。
黒潮突っ切るとき必ず何か釣ってください。
端にパンツでも釣れますから!
(とうちゃんの)
お疲れ様です。
係留してるとこって ホテルの前ですか
下に 沢山テトラ入ってますよね。
ダイビングボートがそのテトラにロープとってます。
黒糖の日ってのがあって黒糖焼酎 半額です。
5月9日のみ or 5日と9日 忘れました。
調査の程よろしく
名瀬の焼き鳥屋 鳥しんの主人は出港のとき
見送りに来てくれるほどヨット歓迎です。
まあ 天気のいいうちに先に進みますか?
いいなあ これから おいしいものばかり
いつもコメント有難うございます。
今、宝島です。
いつまでたっても北西が結構強く吹いているので、連日悪戦苦闘しています。
南風はいつから吹くのでしょうか?
TSUYOTAKA
古賀