角島港に到着しました
2013-04-28
2013年4月28日(日) 14時30分 記
今朝5時24分に、福岡県宗像市の宗像大島の筑前大島港を出港し、11時36分に山口県下関市の角島の角島港に到着しました。
35.4マイルの航程でした。
天気は快晴、南東の風風力3、波高は1mのち0.5mでした。
左下が筑前大島港で右上が角島港です。右下は関門海峡です。

角島到着直前に、ホンダワラの大群が列をなして浮いているのを見つけたので、大きく迂回して避けました。

響灘の日の出です。

角島が見えてきました。


角島港も見えてきました。


沖防波堤です

沖防波堤を超えてから港口まで結構距離があります。


港口です。

港内は広々としています。


正面突当たりの岸壁に係留します。

係留完了しました。




岸壁で釣りをしていた人から、ここは何も無いよと言われました。
一晩安全に過ごせれば良いと思っていますが、一応探索に行ってこようと思います。
昨日玄界灘を越え、今日響灘を超えたので、一応一区切り付いた感じです。
これからは日本海を上って行くことになります。
明日は、山口県萩市の萩港へ向かいます。
今朝5時24分に、福岡県宗像市の宗像大島の筑前大島港を出港し、11時36分に山口県下関市の角島の角島港に到着しました。
35.4マイルの航程でした。
天気は快晴、南東の風風力3、波高は1mのち0.5mでした。
左下が筑前大島港で右上が角島港です。右下は関門海峡です。

角島到着直前に、ホンダワラの大群が列をなして浮いているのを見つけたので、大きく迂回して避けました。

響灘の日の出です。

角島が見えてきました。


角島港も見えてきました。


沖防波堤です

沖防波堤を超えてから港口まで結構距離があります。


港口です。

港内は広々としています。


正面突当たりの岸壁に係留します。

係留完了しました。




岸壁で釣りをしていた人から、ここは何も無いよと言われました。
一晩安全に過ごせれば良いと思っていますが、一応探索に行ってこようと思います。
昨日玄界灘を越え、今日響灘を超えたので、一応一区切り付いた感じです。
これからは日本海を上って行くことになります。
明日は、山口県萩市の萩港へ向かいます。
スポンサーサイト
ぜひ観光して下さい。
一度ヨットで入ろうとして浅そうだから止めました。
大丈夫なんですね。
こちらは奄美の阿鉄湾に振れまわしで係留しています。
豊田さん
コメント有難うございました。
角島は海がきれいで、港口へ向かう時に海底の岩が見えてビビりました。
インターネットで調べると見所がいくつかあるようですね、残念ながら明日出港して萩港へ向かう予定です。
阿鉄湾でのブイ係留は良いですね、夜は満天の星空でしょうね。
のんびりして下さい。
TSUYOTAKA
古賀
また遊びに来ます!!