浜田港に到着しました
2013-10-19
2013年10月19日(土) 19時35分 記
今朝6時に、島根県出雲市の十六島(うっぷるい)漁港を出港し、15時15分に島根県浜田市の浜田港に到着しました。
51.7マイルの航程でした。
天気は曇り、東の風風力3のち南東の風風力4のち3、波高0.5mでした。
最初は島根県大田市の温泉津(ゆのつ)港を目指していたのですが、島根半島西端の日御碕を回った後、南東の良い風が吹いてきたので、一気に浜田港へ向かうことにしました。
中央上が十六島漁港で、左下が浜田港です。

右端は島根半島西端の日御碕です。

日御碕手前の鷺浦漁港の入口です。

日御碕です。


日御碕灯台が見えています。


浜田港の方向です。

浜田港のすぐ沖にある矢箆島(「やなじま」と読むそうです)と馬島です。

中央右が矢箆島で、その右が馬島です。

矢箆島(左)と馬島です。

馬島から延びている防波堤です。きれいな防波堤で、釣をしている人がたくさんいます。

港口の方向です。

矢箆島(左)と馬島です。


港口です。

浜田マリン大橋が見えてきました。


大橋の下をくぐります。




大橋をの下くぐって右方向へ向かいます。

漁協です。

漁港の手前を左に曲がって、神社の鳥居の前に係留します。


珍しい曲線の岸壁に係留完了しました。




台風27号は、ここでやり過ごすことにします。
したがって、出港するのは26日(土)以降になりそうです。
今朝6時に、島根県出雲市の十六島(うっぷるい)漁港を出港し、15時15分に島根県浜田市の浜田港に到着しました。
51.7マイルの航程でした。
天気は曇り、東の風風力3のち南東の風風力4のち3、波高0.5mでした。
最初は島根県大田市の温泉津(ゆのつ)港を目指していたのですが、島根半島西端の日御碕を回った後、南東の良い風が吹いてきたので、一気に浜田港へ向かうことにしました。
中央上が十六島漁港で、左下が浜田港です。

右端は島根半島西端の日御碕です。

日御碕手前の鷺浦漁港の入口です。

日御碕です。


日御碕灯台が見えています。


浜田港の方向です。

浜田港のすぐ沖にある矢箆島(「やなじま」と読むそうです)と馬島です。

中央右が矢箆島で、その右が馬島です。

矢箆島(左)と馬島です。

馬島から延びている防波堤です。きれいな防波堤で、釣をしている人がたくさんいます。

港口の方向です。

矢箆島(左)と馬島です。


港口です。

浜田マリン大橋が見えてきました。


大橋の下をくぐります。




大橋をの下くぐって右方向へ向かいます。

漁協です。

漁港の手前を左に曲がって、神社の鳥居の前に係留します。


珍しい曲線の岸壁に係留完了しました。




台風27号は、ここでやり過ごすことにします。
したがって、出港するのは26日(土)以降になりそうです。
スポンサーサイト
コメント: