保田漁港内で係留場所を移動しました
2014-09-08
2014年9月8日(月) 8時40分 記
ばんや前のビジター用浮桟橋は、風が強くなるとうねりが入ってきて暴れるとのことなので、漁協から許可をもらって係留場所を漁船の船溜まりへ移動しました。
写真の下側が、ばんや前のビジター桟橋で、上側が漁船の船溜まりです。

しっかりした浮桟橋に係留させてもらいます。

係留完了しました。

向こう側は、「ばんやマリーナ」です。

「ばんやマリーナ」には大きなクレーンがあり、ヨットも陸揚げ出来ますが、陸置きのヨットは居ないようです。
明日(9/9)台風が通過して、10日(水)天候が許せば静岡県下田市の下田港へ向かいますが、60マイル近くあるので、無理なようなら大島の野増漁港へ向かいます。
ばんや前のビジター用浮桟橋は、風が強くなるとうねりが入ってきて暴れるとのことなので、漁協から許可をもらって係留場所を漁船の船溜まりへ移動しました。
写真の下側が、ばんや前のビジター桟橋で、上側が漁船の船溜まりです。

しっかりした浮桟橋に係留させてもらいます。

係留完了しました。

向こう側は、「ばんやマリーナ」です。

「ばんやマリーナ」には大きなクレーンがあり、ヨットも陸揚げ出来ますが、陸置きのヨットは居ないようです。
明日(9/9)台風が通過して、10日(水)天候が許せば静岡県下田市の下田港へ向かいますが、60マイル近くあるので、無理なようなら大島の野増漁港へ向かいます。
スポンサーサイト
伊豆長岡におり、会いに行きます。
コメント有難うございました。
丁度伊豆半島を回っている頃です。
どこかでまたお会いできると良いですね。
TSUYOTAKA
古賀